羊毛フェルトで作ってみよう
はじめまして。
「羊毛フェルトで作ってみよう」へお越しいただき、ありがとうございます。
「羊毛フェルトで作ってみよう」では
羊毛フェルトをフェルティングニードルという道具でチクチクと刺して、
小物やマスコットなどを作る方法をご紹介しています。
入門編として 羊毛フェルトで使う道具についての説明から始まり、
羊毛フェルトの基本となるテクニックについてご紹介している
羊毛フェルト初心者の方へ向けたサイト内容になっています。
これから羊毛フェルトを始める方にとって、
このサイトが羊毛フェルトを楽しむ手助けになれたら嬉しいです。

スポンサーリンク
羊毛フェルト作品の作り方について
羊毛フェルトでの作品の作り方には、大きく分類すると二つの作り方があります。
- フェルティングニードルを使う作り方
- 羊毛フェルトをフェルティングニードルでチクチクと刺し固めて
フェルト化していく作り方です。 (当サイトはこの作り方です)
この作り方は「ニードルフェルト」とも言います。 - 石けん水とお湯を使う作り方
- 石けん水やお湯などを使いながら 手で作業をしていく作り方で、
羊毛フェルトの目が詰まった、しっかりとした作品に仕上がります。
石けん水を使う作り方は、
フェルト羊毛をしっかりとしたシート状に作れるので
マット、ポーチ、バッグ、小物などの実用的な作品が作れます。
フェルティングニードルでフェルト化していく作り方(ニードルフェルト)は、
ふんわりと仕上げたり 羊毛を植毛をしたり・・・と作り方によって違う表情を見せてくれます。
この作り方は犬・猫などの動物のマスコットや、スイーツ、ストラップ、雑貨など
立体的な羊毛フェルト作品を作るのに適した作り方です。
「羊毛フエルトで作ってみよう」では、
フェルティングニードルを使った作り方のみをご紹介しています。
興味のある方は、どうぞごゆっくりとご覧になって下さい。
スポンサーリンク